« 2018/09/22~24 MTS ソロツーリング to 富士山2018(3/3) | トップページ | 2018/10/13~15 MTS チームツーリング to 熊野&伊勢(1/3) »

2018/10/07 JA07 ソロツーリング to 貧瞋癡(TONJINCHI)

走行前:62,973Km
走行後:63,089Km[116Km]

今回のルート図はここをクリックして下さい 

DSC07324

この週末、三連休だというのに、どこにも行く予定はありません。

何回か本BLOGで言ってるとは思うのですが、今年は町内会の役員をやっています。で、本日(10/07)は津幡町のまちづくり美化大作戦と言う、年二回の清掃行事が予定されていました。我が町会では、近くの川岸の草刈りです。この為、役員である私が参加しないわけにもいかず、どこにも行く計画も立てずにいました。

ところが、10/4(木)の晩に町会長さんから電話があり、『台風21号の為まちづくり美化大作戦中止』という連絡がはいりました。

とまあ、中止は良かったのですが、どうせ台風が来るのだからおとなしくしてるしかありません。

なんだかんだで親類の不幸があり、昨日(10/6)は、お通夜にお参りしたりしてました。

今朝起きると、予想外に天気は悪くありません。台風21号は言われているほど勢いは無く、結構強い風は吹きましたが、18号の比ではありません。雨も殆ど降らなかったようです。

DSC07321そのうえ、女房は告別式に、娘たちは二人とも出掛けてしまい、また、ひとりぼっちです。となると、出動するしかありません。近所で一泊ぼっちキャンプとかも考えましたが、準備に手間がかかるので、スマホ用電源とスマホホルダーを増設したJA07を引っ張り出し、氷見・貧瞋癡(TONJINCHI)へラーメンツーリングに出発です。


11:21 自宅を出発

12:19 氷見・貧瞋癡(TONJINCHI)

本年3/18以来で2回目の訪問です。

少しだけ行列です。6人くらいが列に並んでました。20分くらいで着座。氷見産煮干ラーメン(\800)をオーダー。3分くらいでトッピング皿が出てきました。そのあと、直ぐに麺も出てきて、戴きます。たいへん、おいしうございました。

DSC07325DSC07326DSC07327DSC07323

12:53に、ここを出発。

13:00 紋食堂

DSC07328 氷見・紋食堂の評判は聞いていたので、あわよくば二杯目のラーメンと思って行っては見たのですが、

”完売いたしました”

もう終わってました。次回です。

13:21 雨晴松太枝浜キャンプ場

オフシーズン(7/1~8/31以外)になると無料のキャンプ場です。砂場なのでペグが心配ですが、海岸にあるのでロケーションとしては、見附島キャンプ場と似ています。

DSC07330DSC07331DSC07329

一度張ってみたいです。

13:36に、ここを出発。

13:50 神代(こうじろ)温泉

DSC073342012/5月以来、2度目の訪問です。

鉄分が多く茶褐色のお湯です。

塩分も多いので、しょっぱい黄金湯です。

良い、お湯です。

DSC07336DSC07332

14:37にこを出発、帰路に就きました。

15:32 自宅に到着

氷見あたりをうろつくのには、スーパーカブ、うってつけです。

良いバイクです。

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村ポチッと押してね

« 2018/09/22~24 MTS ソロツーリング to 富士山2018(3/3) | トップページ | 2018/10/13~15 MTS チームツーリング to 熊野&伊勢(1/3) »

ツーリング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2018/10/07 JA07 ソロツーリング to 貧瞋癡(TONJINCHI):

« 2018/09/22~24 MTS ソロツーリング to 富士山2018(3/3) | トップページ | 2018/10/13~15 MTS チームツーリング to 熊野&伊勢(1/3) »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ブログ村 パーツ